風景・地域

スペースワールドのおもいでを残しておきます

北九州市のスペースワールドはすでに2017年の年末で28年の幕を閉じましたが、付近の様子や変遷を思い出として残しておきたいと思って、グーグルさんの画像を使って紹介しています。年代的なイメージを感じていただけるでしょう。
風景・地域

エクスポシティの観覧車と体験型水族館NIFREL

エキスポシティーには、ショップ以外に、観覧車レッドホース、水族館ニフレル、VS Parkなどの楽しめるスポットがあります。日祝の駐車場は混雑します。観覧車やニフレルは、開業当時に比べると混雑は落ち着いています。
からだ

突発性難聴の体験談です 朝起きて聞こえ方が変ならすぐ医者に

突発性難聴は、突然聞こえなくなる原因不明の病気です。よく聞く病名ですが、罹患状態や治癒経過などの記事がほとんどないので、私の経験や経過をやや詳しく紹介しています。異常を感じたら、いち早く耳鼻科を受診し治療するのが感知につながるようです。
風景・地域

千里中央駅から近い 千里の天神さん「上新田天神社」

上新田天神社は、「千里の天神さん」で親しまれる400年の歴史がある神社です。千里中央駅の南にあって徒歩8分。とんど祭が有名。自家用車で行くと、駐車場を間違いやすいので、その案内も書いています。周辺の町並み散策ウォーキングもいいです。
やってみた

初めての電子工作の教材に使えるキット

会社の電子工作実習の話です。教材選びも大切で、ここでは、基礎が一通り学べるADOWINの「キットで遊ぼう電子回路」を購入して利用しました。工具の購入と電子部品店舗の見学を含めたのですが、これも良かったと思います。
天体・自然現象

星空の写真はバカチョンカメラでは無理っぽい

コンパクトカメラはスマホに押されて新製品も少なくなっていますが、星空の撮影に挑戦したものの、マニュアル機能がないコンパクトカメラではきれいな星空の写真を撮るのは難しいようです。冬のオリオン星座やISSの写真さえも忠実に撮れませんでした。
風景・地域

神戸三田のめんたいパークとアウトレットモールで半日遊べる

神戸三田IC近くで、大阪から日帰りドライブを楽しめる「神戸三田めんたいパーク」と神戸三田プレミアムアウトレット。入場無料。近くには三田屋本店、キリンビール(予約要)、東条湖おもちゃ王国などの年齢層に合わせてで楽しめる場所あり。
科学・理科

アルミニウムの雑学を5分で読む

アルミはアルミ缶、高圧電線、胃薬類などで関係深く、また、酸化アルミニュウムからなるコランダムはルビー、サファイヤなどの宝石に関係があります。少し知っていると役に立ちそうな5分で読めるアルミの話題をどうぞ。
風景・地域

交野市の「源氏の滝」はどうでしょうか

交野市の源氏の滝はJR津田駅から歩いてすぐのところにあり、夏に訪れると、その冷涼感は最高です。最寄りの駐車場はありません。交野市には乙姫伝説が残り、星田や天野川(あまのがわ)という地名などもあって、ロマンを感じさせてくれます。
科学・理科

熱処理で価値をあげている宝石のはなし

ほとんどの宝石は熱を加えて品位等を高めるなどの熱処理による改質が行われています。主に、熱によるインクルージョンの変化を利用するものが多く、ノウハウもあって詳細は公開されませんが、その方法の概要を、雑知識程度に紹介しています。