花博公園はいい公園ですがいのちの塔が気色悪い感じ

「花博記念公園鶴見緑地」は、1990年に開催された「花博」の跡地を整備して、無料の公園として開放されています。

鶴見緑地公園図

最寄り駅の大阪メトロ「鶴見駅緑地駅」で、地上に出るとすぐ前が公園で便利で、駐車場もたくさんあって、車でも便利です。

花博の駐車場案内2021年 駐車場HPより引用

PR

無料バスで回遊できます

園内バスルート園内バスルート

園内に電気自動車のバスが30分ごとに走っています。(月曜運休・高齢者等に優先乗車)

乗り降り無料で、シニアの方もラクラクに園内の周遊が楽しめます。 臨時周回コースで運行されることもあるので、現地の案内板で確認ください。

また、試験的に園内を「つるモビ(電動スケーター)」で移動できる無料サービスがあります。HPからの予約が必要です。詳細はこちらの鶴見緑地公式HPから

PR


さらに、公共の公園ですが、「自転車の乗り入れOK」というところもいいところです。

レンタルサイクル「HUBchari(ハブチャリ)→こちらのHPを参照ください」があり、事前申込みとスマホが必要ですが、料金や利用方法はこちらのHPで紹介されていますので、チェックしてください。

歩いて回るのはなお良し・・・

私のオススメは、上の地図の丸印の国際庭園と咲くやこの花館(有料)です。

そして、花博の外国パビリオンの名残を残す国際庭園はいいです。

そして、有料ですが咲くやこの花館も見応えがあります。

咲くやこの花館咲くやこの花館

国際庭園の遠望国際庭園

中国パビリオン マニアの聖地

異国情緒のある万博開園当時の建物がそのままに残されています。特に手入れはされていませんが、それをバックに写真をとるのもよく、コスプレファンには人気スポットのようです。 写真のように、思い思いのコスプレの服装で写真撮影されている若い方もいるように、結構「絵」になる場所です。

PR

ただ、反対に、ちょっと気になる施設が、咲くやこの花館の隣りにある「いのちの塔」です。

老朽化のために入り口を閉鎖して入場できない状態で不気味に残っていますが、ようやく取り壊される事になったようです。

R1.10月に撤去方針が出ましたが、その後もゴタゴタが続いているのか、R5.9月の段階でも、下のように閉鎖された状態です。

R4.9月のいのちの塔の外観 いのちの塔正面入口R4.9月の外観

正面右手に「つるモビ」の貸出ステーションがあります。この横に、「咲くやこの花館」があります。

いのちの塔の正面入口前では、パフォーマンスの練習?をする人がいたのですが、ちょっと整備すれば、いい場所なのですが・・・。

これは花博の落とし子?

いのちの塔は、1990(平成2)年に開催された「国際花と緑の博覧会」(通称・花の万博、花博)の恒久保存施設ということでしたが、老朽化のために閉鎖されています。

これをデザインした人や承認した人には申し訳ないのですが、実にセンスが悪い形で、結構図体が大きい割にちんちくりんで、宗教感さえ漂っていて、夕方の人が途絶えた時に近づいてみると、冷気さえ感じる気色悪さがあります。

公園は24時間開放されているので、夜には、パワースポットの噂が立ちそうな感じもあります。

鶴見緑地は、2025年万博のサブスポットとする話もあるので、取り壊すなら、計画を早めたほうが良さそうに思っています。

いのちの塔の遠景

花博開催時には、塔内部を見学された方もたくさんおられると思いますが、私も入館したのですが、塔の内側には、たくさんの名前プレートが貼ってあり、それが、慰霊碑に刻まれた名前のようで不気味でした。

開催当時から主催者側のセンスが悪い・・・と思っていましたし、さらに、名簿ファイルのコピーデータが盗まれて、個人情報が流失したという話題もあって、管理者側の印象もよくないですね。

大阪市は「水の館ホール」に会員コーナーを移して、400円で自分のネーム画像を印刷できるサービスをしているようですが、塔の解体が決まって、会員さんの気持ちは複雑でしょう。

この塔は、本来、会員などの基金を集めて作られたものなので、「永久に残しますよ」ということになっているので、難しい問題はあるでしょうが、取り壊すのであれば、早く、問題を整理して、何か一味違う良い公園になってほしいと思います。

現在も、花博の思い出が色んな所で残っているいい公園です

花ずきんちゃん 花博マンホールふた

花博のモニュメント 風車遠望

若い人の多くは知らないでしょうが、花博開催時を知っている人には、これらの風景やキャラクターを、頭の片隅に記憶されているかもしれません。

花の万博のキャラクター「花ずきんちゃん」や、風車のある「鶴見新山」などの、当時の思い出がそのまま、今も残されています。

この丘「鶴見新山」は、都市ゴミを埋め立てて土を盛って作った「人工の山」ということで、開催当時は話題になっていました。

作ったときは高さが45m程度あったようですが、地盤が落ち着いて、どんどん低くなっていて、現在は40m以下になっているようですが、きれいに管理されていて、非常にいいところです。

周りの木々は成長し、風景に溶け込んで、非常に良い公園になっており、大阪で数少ない、落ち着ける場所ですので、今後もうまく運営して維持していってほしいと思っています。

千里の万博記念公園や天王寺公園などは、有料化されて、質の高い公園になっていますので、鶴見緑地も、市民の日常利用する公園部分は残して、有料化して、再整備されることを希望します。

PR


2025年に大阪での3回目の万博

次回の万博は2025年に南港の舞洲の会場で開催されますが、花博には、2千万人以上の入場者がありました。

私は2回見学したのですが、国内の万博会場入場者数では、「千里万博」が断トツで、世界的には、「上海万博」についで多かったようですが、大阪で3度めの2025年の万博も楽しみにしています。

1.日本万国博覧会 1970年 大阪千里 6422万人①
2.沖縄国際海洋博覧会 1975年 沖縄 349万人⑤
3.国際科学技術海洋博覧会 1985年 茨城県つくば 2033万人④
4.国際花と緑の博覧会 1990年 大阪鶴見 2312万人②
5.2005年日本国際博覧会 2005年 愛知県 2205万人③

花博公園 無料の公園にしては立派すぎる感じ・・・

この花博公園は入園無料です。しかし、もちろん、うまく保存整備されているものの、やはり整備の限界も見えている感じがします。

大阪にあって、素晴らしい記念公園ですので、一部有料化やイベント開催などを含めて、一段と高度に整備してほしいと思うのですが、みなさんはどう思われるでしょうか。

最後ですが、お出かけ前は公式HPを確認いただいて、公園をお楽しみください。


(来歴)記事作成H17.9月 最終見直しR5.9月