科学・理科

割れたガリレオ温度計をなおしてみた

ガリレオ温度計を割ってしまった経験がありませんか。容器が割れても、中のフロートが無傷なら、アルコール水溶液を使って再生できます。広口瓶を使うとフロートの面白い動きも楽しめます。オリジナルなものに生まれ変わります。
風景・地域

神戸三田のめんたいパークとアウトレットモールで半日遊べる

神戸三田IC近くで、大阪から日帰りドライブを楽しめる「神戸三田めんたいパーク」と神戸三田プレミアムアウトレット。入場無料。近くには三田屋本店、キリンビール(予約要)、東条湖おもちゃ王国などの年齢層に合わせてで楽しめる場所あり。
やってみた

簡単に楽しめるスピーカーマトリックス疑似4チャンネル

リアスピーカをつなぐと簡単に疑似サラウンドで変化のある音を楽しむことができます。10個の回路例をためして、自分好みの音を見るけるてください。個人的に楽しむのですから、難しく考えないでいろいろやってみると意外な音の発見があると思います。
商品

エースコインの20種の重複やお宝古銭を数えた

エースコインに抹茶味が加わって2種類のエースコインが販売されていますが、両方を購入して中身を比較してみました。20種類あるコイン図柄がうまく混ざってパックされています。図柄合わせを楽しみながら食べると楽しいお菓子ですね。
からだ

高齢者とシニアとシルバーと老人ではどの呼び方がいいですか

後期高齢者と呼ばれることを嫌がる人も多いのですが、シニア、シルバー、年寄り、老人などの呼び方も、適当でいい呼び方も見当たりませんし、それが何歳からや年齢区分も統計数字でも、はっきりしません。シニアや高齢者は何歳くらいの人でしょうか。
科学・理科

リチウム電池に使われる、危険性も高い金属

リチウムは、最も軽い金属元素で希少な元素。電池に利用されますが取り扱いには要注意。リチウムは人間の身体には有害。リチウムはアタカマ塩湖などの塩から採取される。宝石ではクンツァイト。
からだ

突発性難聴の体験談です 朝起きて聞こえ方が変ならすぐ医者に

突発性難聴は、突然聞こえなくなる原因不明の病気です。よく聞く病名ですが、罹患状態や治癒経過などの記事がほとんどないので、私の経験や経過をやや詳しく紹介しています。異常を感じたら、いち早く耳鼻科を受診し治療するのが感知につながるようです。
風景・地域

大阪の360度が一望できる南港コスモタワー最上階展望台

コスモタワー展望台からは、夢洲の2025万博会場やUSJなど、大阪360度が一望。天気が良ければ、紀伊水道や明石海峡大橋までも見通せます。周辺の立ち寄りには自家用車が便利。双眼鏡持参がおすすめ。1回の再入場OKで、昼夜で楽しめる。
天体・自然現象

都会でもISS(国際宇宙ステーション)は肉眼で見えますよ

ISSの話題も増えています。ISSを肉眼で見るにはJAXAのHPで情報を確認するのが一番便利です。条件が揃えば、ISSは金星に近い明るさで見えます。恒星よりも格段に明るい点が夕暮れの空を横断していく約5分間の天体ショウを楽しみましょう。
風景・地域

スペースワールドのおもいでを残しておきます

北九州市のスペースワールドはすでに2017年の年末で28年の幕を閉じましたが、付近の様子や変遷を思い出として残しておきたいと思って、グーグルさんの画像を使って紹介しています。年代的なイメージを感じていただけるでしょう。