風景・地域

淀川38kmを河口に向かって歩きました

琵琶湖の水が、滋賀県の瀬田川、京都府の宇治川となり、桂川と木津川が合流して、大阪府で淀川となり、大阪湾に流れるまでが淀川ですが、大阪府の管理する淀川は約38kmです。その左岸を徒歩で下りました。
科学・理科

鉄 世界を支えるこの世で最も有用な金属の雑学

鉄の雑学を10分でおさらいしましょう。鉄は10cm角で約8kg。鋼(はがね)は熱処理で特性を大きく変化できます。大根より安い鉄鋼。鋼にも強磁性と常磁性の鋼種がある。使い捨てカイロは錆びる時の発熱を利用。人体には6gもの鉄が など。
英語・英会話

フィリピン英語はノンネイティブの米語だから日本人向き

フィリピン英語はネイティブ英語よりも日本人初級者向きです。オンライン英会話である程度話せるようになって、目的目標をきめてネイティブの英語などを学べばいいので、是非を論ずるよりまず、『話せる』感触をオンライン英会話でつけるといいですよ。
風景・地域

私は河内育ちの大阪弁を話しますが、聞いて分かりますか

急速に大阪弁が消えていっています。半世紀以上を中河内で暮らし、河内弁混りの大阪弁の私が、豊中北部に越したところ、大阪弁が消えゆくカルチャーショックを受けました。標準語化する大阪言葉ですが、自分言葉を録音しています。
商品

永谷園の東海道五十三次カードをゲット!

永谷園さんのお茶づけパックに入っている「広重の東海道五十三次カード」の応募券3枚で、抽選で55枚のセットが当たります。長く続くキャンペーンで、パックを3袋同時に購入して、応募して当選しました。小さいカードですが、版画の素晴さに感動します。
風景・地域

阪急池田駅から市内と五月山ハイキングコースを歩く

阪急電車の池田駅を起点に、池田市の町中と五月山のさわり部分を2、3時間で巡る、観光ハイキングコースです。池田市は小さな町ですが、見どころのあるいい街です。きっと、何かが見つかるハイキングになるでしょう。
風景・地域

豊中市北部にある春日神社

豊中市の北部にある春日神社には由緒ある井戸があり、そこにある立札の内容が面白いので紹介しています。つつじの頃やお正月にはたくさんの人が訪れます。つつじ園も管理をされており、無料駐車場やトイレも完備で、訪れる価値アリです。
調べてみる

山のネタ話の本から大阪の山と日本の山の話

山に関係する話題を集めた本「日本の山の数を数えてみた」の話題から、大阪の山についてや、間ノ岳が高くなった話、奥穂高岳のケルンなどの話題を取り上げています。いろんな話題に発展できる内容が書かれた本ですよ。
天体・自然現象

スポットファインダー調整 天体望遠鏡を楽しもう

ビクセンのA80M天体望遠鏡のXYスポットファインダーの調整について紹介。A80Mfではありません。ミニ鏡筒ではないこのファインダーは、固定方法が良くないのか、毎回ずれるので、この調整を昼間にしっかりやっておいて夜空を楽しみましょう。
からだ

突発性難聴の体験談です 朝起きて聞こえ方が変ならすぐ医者に

突発性難聴は、突然聞こえなくなる原因不明の病気です。よく聞く病名ですが、罹患状態や治癒経過などの記事がほとんどないので、私の経験や経過をやや詳しく紹介しています。異常を感じたら、いち早く耳鼻科を受診し治療するのが感知につながるようです。