科学・理科

ニッケルは強磁性ですがNi含有硬貨は磁石につきません 

ニッケルは耐熱耐食性に優れた金属で、無毒ですがアレルギを起こしやすいことでも知られます。合金にしてステンレス鋼や50円以上の硬貨が製造されています。ニッケルチタン合金の形状記憶や超弾性も面白い性質です。
風景・地域

千里中央駅に近い公園「千里中央公園」「千里東町公園」

千里中央駅に近い千里東町公園と千里中央公園はウォーキングに最適な公園です。公園北側に無料駐車場があります。駅から歩いても遠くなく、千里阪急ホテルの北側を抜ける公園までの道の大阪みどりの百選の竹林風景も楽しめます。
風景・地域

大阪城で見る「これ」を知っていますか

大阪城へ行かれたときは、天守閣だけの行き帰りだけに終わらないで、ちょっと横道にそれて、変わったところや変わった見方で楽しんでみるのはどうでしょう。写真を見ていただくだけでも行動範囲が広がるでしょう。
科学・理科

電子産業を支えるシリコン元素 シリコーンと混同しないように!

地球上の鉱石の6割がケイ素からできており、シリコンは人体にも含まれる元素です。水晶振動子やシリコンウエハーは産業にはなくてはならないもので、日本のシリコンウェファー生産は世界一です。高分子製品のシリコーンは無害でシリコンとは別物です。
やってみた

初めての電子工作では何をすればいい

会社の機械保全は、有能な人材の定年退職で、深刻な状態がなってきていませんか? そこで電子電気関係以外の若い社員に電子工作の実習をして、少しでも担当する機械や装置に愛着を持ってもらえるようにと考えて簡単な電子工作実習をした話です
風景・地域

たぬきと芸術とローカル鉄道の信楽探訪はどうですか

信楽(しがらき)は、たぬきの置物で有名で、大阪・神戸からは自家用車が便利です。伊賀、甲賀、陶芸の森、MIHO MUSEUMなどで丸1日楽しめます。ローカル感満載の信楽高原鐵道に乗車し、信楽焼のたぬきの置物をお土産に。
天体・自然現象

肉眼で見える4つの惑星 金星・火星・木星・土星 

都市郊外の夜空では、恒星よりも遥かに明るい肉眼で見える金火木土の4惑星が見えますが、全部が同時に見えることはほとんどありません。星座盤の星の確認には双眼鏡が必須で、150倍程度の安価な望遠鏡でも確認できる惑星の姿が感動的です。
天体・自然現象

虹までの距離はそんなに遠くないのです

きれいな虹の写真で地上の部分を見ると、虹のある場所はそんなに遠くない場所にあるのがわかります。架け橋のような半円だけでなく、ブロッケンの妖怪のように丸い虹もあります。虹が見えるのは、太陽との位置が関係するようですね。
風景・地域

大阪空港駐輪場 現地で調べた、知っていると便利な情報

大阪空港には一般利用できる自転車・バイク駐輪場は2ヶ所。24時間利用可。最初の2時間は無料でその後は自転車100円/日 バイク200円/日です。(R7.4月)現地の案内や説明が少ないので困惑する人が多いようですので現地で使い方などを調べました。
商品

古本で楽しむのが普通になり新本を買わなくなりました

本を多読する人は、購入費用も馬鹿になりませんが、古本を利用すれば、数分の一の費用で読書欲を満たすことができます。新刊本とは違う楽しみ方もあります。私のやっている読書と購入の方法を紹介しています。