科学・理科

夢の素材チタン

日本のチタン製品の製造量は世界で3位以内に入っていますが、メインの用途である航空機需要の割合が少ないことが課題です。鉄鋼製品とは違った多くの特徴があり、毒性も低く、着色する技術などで身近な製品で広範囲の用途に使われています。
風景・地域

大阪の360度が一望できる南港コスモタワー最上階展望台

コスモタワー展望台からは、夢洲の2025万博会場やUSJなど、大阪360度が一望。天気が良ければ、紀伊水道や明石海峡大橋までも見通せます。周辺の立ち寄りには自家用車が便利。双眼鏡持参がおすすめ。1回の再入場OKで、昼夜で楽しめる。
風景・地域

大阪城公園の公衆トイレですが、あなたの評価は何点ですか?

大阪城公園内のトイレは、整備が進んで清潔で気持ちの良いトイレに変わってきています。しかし、大阪城を大阪の目玉観光地に位置づけるなら、あと一歩という感じがするので、外観写真でその様子を紹介していますが、皆さんはどのように感じられるでしょうか。
調べてみる

クリーニング利用状況を調べてみました(2/4)

統計によれば、80%の人がクリーニングを利用しており、クリーニングに対する満足度は高く、染み抜きなどの付加サービスは好評で、支出金額傾向で特徴が見えています。利用度が下がったのは顧客側の変化のようです。
からだ

尋常性白斑に負けないで!

白斑の写真がありますから白斑に無関係の人は見ないように。白斑に悩む人は安くてよく効く特効薬を待っている人も多いでしょう。私は、普段の紫外線対策だけで症状は安定していますが改善はありません。WEBの怪しげな治療法に惑わされないように注意。
風景・地域

阪急庄内駅から服部緑地経由曽根駅までの約8kmを歩いてみました

阪急庄内駅から、大阪音大、森友用地、服部天神・豊中えびす、住吉神社、服部緑地から曽根駅までを歩く、約8kmの街なかウォーキング。普通の町並みですが、歩いてみるといろいろな場面に出会え、野山のハイキングとは別の、手軽さや面白さがあります。
やってみた

初めての電子工作の教材に使えるキット

会社の電子工作実習の話です。教材選びも大切で、ここでは、基礎が一通り学べるADOWINの「キットで遊ぼう電子回路」を購入して利用しました。工具の購入と電子部品店舗の見学を含めたのですが、これも良かったと思います。
からだ

履いている靴より高価なインソールを買った

足の悩みがあって、足が痛くなって長時間歩けない状態を改善するためにすすめられたオーダーメードのインソールですが、5000円の靴に対して8500円は少し高すぎる感じです。制作過程も紹介しています。私の場合はたいした価値は認められませんでした。
商品

折りたたみ自転車を自家用車に積んで行き先で乗って楽しむ

最安価帯の折りたたみ自転車を購入したのですがコスパは抜群。車体重量15kgと重いので電車移動(輪行)は無理。車に積んで行き先で乗れば、広範囲に動けて便利です。中国製で品物の入れ替わりも激しいようですが、同価格帯品の購入の参考に。
科学・理科

銅や銅合金は古い昔から広く使われていた金属

銅は、合金にして融点を下げることを利用して、古くから銅合金の仏像や飾り物などがつくられてきました。銅は熱や電気の良導体で、真鍮や白銅などの銅製品で使われるだけでなく、人間の身体にも重要な元素です。