大阪城公園の公衆便所ですが、あなたの評価は何点ですか?

大阪城は大阪で3位の観光地です。 コロナの影響もあって落ち着いた感じになりましたが、このHPでは、2014年から大阪城公園の公衆トイレについて紹介しています。 当初は、トイレのみすぼらしさ、汚さ・・・などで、大阪を代表する観光地にふさわしくないという感じが強かったのですが、2016年以降に、大阪城公園の整備管理が民間へ委嘱されたことで、再整備も進んで急速に改良され綺麗なトイレが増えています。

 →大阪城に関係ある「お土産」を楽天で探す

現在の大阪城公園内の公衆トイレは17ヶ所

ここでは、公衆トイレの外観の様子を紹介しており、大阪の目玉の観光地なので、トイレは重要なので、さらなる改善を希望して紹介しています。

トイレの数は、飲食施設の増加などで建物内トイレも増えたことで、2022年4月現在で使用できる公衆トイレは、17か所と、以前よりも若干減少しています。大阪城音楽堂などの施設内トイレは割愛しました。(○数字がトイレの位置です。公園のランニングコースの写真を利用しているので、青と緑の線は無視してください)

2020年4月現在で大阪城の公衆トイレは17ヶ所

以前は、大阪城公園内に公衆トイレの数が少ない、トイレが汚い、案内板が少ない・・・などの声も聞かれましたが、順次に案内表示も増設され、トイレ内も改造されて、トイレ品質はかなり改善されてきています。

PR


コロナ騒ぎの前(2019年)には、便器が破損していたり設備が壊されているトイレがいくつかありましたが、今回チェックした範囲では及第点でした。

機器の破損は外国人によるものではなく日本人の破損行為のようで、たまたま、今回は見つからなかったかもしれませんが、このようないい状態が続いてほしいものです。

以下に、公衆トイレ(男子用)の外観などを紹介します。

大阪城への公共機関でのアクセス 最寄り駅は9駅

下に示すように、最寄り駅から大阪城公園や天守閣までは、かなりの距離を歩きます。 ちなみに、森ノ宮駅から天守閣までは、片道約1.2km(20分)を歩きますので、大阪城公園には、歩きやすい服装でおでかけください。 私は今回の往復に大阪城公園駅を利用しましたが、場内の17か所のトイレを巡るだけで、15000歩・2時間少しの時間がかかっています。

大阪への公共機関アクセス 公共機関+一般駐車場(2ヶ所)

JR:大阪城公園駅、京橋駅、森ノ宮駅、大阪城北詰駅
大阪メトロ(地下鉄):森ノ宮駅、谷町4丁目駅、天満橋駅 大阪ビジネスパーク
京阪電車:天満橋駅

乗用車用駐車場

【自動車利用の場合の駐車場】 城内に2ヶ所の自家用車用駐車場がありますが、大きくないので、自家用車を利用する場合、特に休日は混雑しますので駐車場の駐車待ちが出ています。

乗用車用公共駐車場はそんなに広くはありません。地図に「P」を表示していますが、JR大阪環状線沿いの道路を森ノ宮側から北上して入庫します。気候の良い休日にはかなり混雑します。

大阪城公園駅前(171台:350円/Hr)、森ノ宮(100台:350円/Hr)


  近くの民営駐車場があればラッキー

******* 以下は番号順にトイレの外観等を紹介します。なお、ここに紹介する全トイレは、すべて車いすでの利用ができます。

PR


森之宮側メイン道路沿い ①

森ノ宮川メイン道路沿いトイレ

森ノ宮駅から入って、噴水の方に進むと右手にあります。この裏は、遊具広場(子供さんの遊具あり)です。 トイレの外装のデザインもお城にマッチしており、きれいな多目的トイレです。

以前は黒ずんでいた外装ですが、洗浄されて、一皮むけたようにきれいになりました。

①2014年の写真 外装洗浄される前:2014年の写真

噴水広場横(スタバックスの横) ②

噴水・スタバ横②トイレ

2019年に新設されたトイレで、きれいです。 噴水広場横にあって、スタバ、R Bakerなどの店舗もある、人の集まる場所なので、気候のいい休日は、女性トイレが混み合います。

 →スターバックスのギフト品を楽天で探す

東外濠(ひがしそとぼり)南端 ③

東外濠南端男子用③男子用トイレ

東外濠南端③

2019年に新設されたトイレで、2棟あって、男女用が別になっています。

森ノ宮駅から天守閣方面に行く人は、写真奥のきつい階段を上がるか、大阪城音楽堂前を通って、やはりきつい階段登って「桜門」に向かうのですが、いずれも、そんなに多くの人が通るところではありません。

PR


弓道場前 ⑤

弓道場前④

弓道場前の掲示

弓道場のトイレを使用する人が多いのか、入り口にはこのような無粋な案内表示があるものの、このあたりの人通りは、ほとんどありません。

現在は、弓道場の南側に、クールジャパンパーク森ノ宮よしもと漫才劇場などが出来ていますが、2014年頃までは、木に埋もれた見つけにくい、薄汚れたトイレが立っていて、「ギンナンを洗うな!」という掲示があったほど、このあたりは森林で、ほとんど人が通らない場所ですが、2017年にトイレも改装されて、きれいなトイレになりました。

私はこのあたりの木々が多い場所が好きなのですが、やはり落ち葉などで汚れやすいようで、外観は、すでに、雨に汚れて古い感じになっていますが、綺麗なトイレです。

④2014年の状況 ④2017年の状況

梅林内のローソン横 ⑤

梅林内ローソン横

梅林内⑤ ⑤2019年の様子

梅園(梅林)内のローソンの横にトイレが併設されています。

2016年の公園管理が民営化される前は、茶店風の食堂があったのですが、それが改築されて「ローソン」に変わっていて、その横にトイレが併設されていますが、このローソンが開店しているところは見たことがありません。

梅の季節(2月~3月頃)以外は、このあたりは人の姿もほとんどありませんが、このローソンが開店していなくても、トイレは常時使用出来ます

太陽の広場 野球場横 ⑥

⑥野球場横

「太陽の広場」の一部が野球場になっていて、この太陽の広場は、しばしば催し物(イベント)が行われるところです。

⑥2014年の様子
公園の東側のJR線路に近い側のエリアは木々も多く、私が好きなエリアですが、JR大阪城公園駅から、大阪城ホールに向かうメイン通りは、2017年6月にジョー・テラス・オオサカが開業して、繁華街のように人が多くなって、激変しました。

民間管理されるようになって、開発に伴う木々の伐採などで、大阪城内の自然感が失われたことへの批判はありますが、観光客は増えましたし、概ね、新しくなることに対しては、若い人には好評のようです。

しかし、このあたりには若い人は多いものの、天守閣まで向かう人の割合は意外に低いようです。

水上バス乗り場前 ⑦

⑦水上バスのりば前

乗り場前⑦ ⑦2014年

このトイレは、以前は、従業員用かと思ってしまうほど不案内でわかりにくかったのですが、水上バスのりば付近の整備にともなって、改造されて新しくなっています。公衆トイレなのですが、水上バス利用者用という感じで、誰もが利用できる感じではありません。

青屋門下 ⑧

青屋門下のトイレ

大阪城ホールの裏にあって、大阪城天守閣への裏口になっている「青屋門」に行く手前に、このトイレがあります。

普段から人が多い場所ですので、行楽シーズンには女性用はかなり混みます。

きれいなトイレですが、夜間に変な輩がたむろするのにいい場所なのか、しばしば、ガラスを割られるなど、器具の破損などの被害が見られます。

PR


西の丸庭園内 ⑩

西の丸庭園内のトイレ

西の丸庭園

西の丸庭園は有料庭園で、人の少ない時期に訪れると、広い庭園は非常に気持ちいいところです。写真の建物(大阪迎賓館)裏に、写真のような、綺麗なトイレがあります。

大手門下(大阪府庁側)⑪

大阪府庁側の大手門下のトイレ

⑪トイレの中はきれい ⑪2019年の様子

この外観形状のトイレが場内に2ヶ所あり、内部は改修されてきれいですが、いつ見ても、この外観は、大阪城にミスマッチングな作りだ・・・と思ってしまいます。

なぜなら、2015年頃まで、大阪城公園は「青テント村」と揶揄されるぐらいに、簡易テントで生活する人が多く暮らしていて、(今は一掃されていますが)その当時の無法さを思い出させるデザインですし、さらに、耐候性鋼板性が使われて、錆びるけれども、サビが進行しにくいもののようですが、その、サビが付いた外観も汚らしくて、あまり好きではありません。トイレ内部はきれいです。

教育塔横(NHK側)ローソン横 ⑫

NHK・教育塔横トイレ全景

NHK・教育棟横トイレ ローソンに併設のトイレ

大阪城公園が民営の管理に変わってからは、従来の売店が、すべて「ローソン」に変わったのですが、トイレと同居しているローソンが3ヶ所(⑤・⑨・⑫)あります。

その中でも、このローソンは、いつも比較的空いているようです。 トイレが隣り合っていますが、トイレもきれいに管理されているので、不潔感はありません。

南駐車場 ⑬

南駐車場トイレ

⑬2019年の様子

これも私が嫌いな、耐候性鋼板を使った外観のトイレです。

これをWEBで「モダンできれい」という人がいましたが、出来た当初はよかったのかもしれませんが、現在は全くいただけません。

PR


南駐車場は観光バス等の大型自動車用の駐車場で、多い時には50台以上のバスが駐車するために、団体客が集中して混雑するのですが、コロナの影響もあって、この時には閑散としていました。

(写真には写っていませんが)写真手前にローソンがあり、観光バスから降りる人がたくさんいて、皆さんはここから天守閣を目指して歩いて行きます。天守閣までは徒歩で10分強です。

歩く距離が結構あるので、現在は、各所からトレインや電気自動車が周回しています。 しかし、残念ながら、このあたりには最寄り駅はありませんので、南駐車場から天守閣へは、歩いていくしかありません。

ロードトレインとエレクトリックカーの運行路も合わせて示しています。

ロードトレインの駅

ピースおおさか前 ⑭

ピース大阪前トイレ

⑭2018年の様子 ⑭2019年の様子

このトイレは2017年頃に改造され、さらに増築されたきれいなトイレです。

ここは、森ノ宮駅から野外音楽堂を通って、階段を上がったところにあるトイレですが、外装の経年劣化は仕方なさそうですね。

このあたりは人通りの少ないところです。

修道館横・桜門下 ⑮

桜門下のトイレ 新しくなりました。

⑮2014年の様子 ⑮2018年の様子

この場所は、桜門から入城する人が非常に多いところで、以前は、汚らしい感じのトイレに閉口していたのですが、ようやくきれいなトイレになりました。やればできる・・・という感じです。

PR


蛸石裏 ⑯

蛸石裏のトイレ

⑯2014年の様子

外観は長らく変わっておらず、高級感もありませんが、私のおすすめトイレです。

大阪城最大の巨石「蛸石」の真裏側にあり、男子トイレからは巨石の裏の石垣を眺めながら小用を足すように設計された、開放感があるトイレです。

天守閣前休憩所横 ⑰

天守閣広場のトイレ

⑰の遠景 ⑰2018年の様子

この天守閣前の広場は、以前は売店などが並び、にぎやかな場所でしたが、店舗が撤去されて自販だけが並ぶ、簡素な休憩場所になってしまいました。

天守閣下の広場には、3か所のトイレが有って、⑯⑰以外に、「金蔵」の横にトイレがありますが、現在、豊臣の遺構発掘調査中で、使用できません。

以上、17か所のトイレを紹介しました

トイレは、用を足せればいい・・・と思う人もいるかもしれません。

しかし、自宅のトイレについても言えることですが、トイレがその家の質を示す・・・と言われますので、大阪城が大阪のシンボルというなら、なおさら手抜きは許されないでしょう。

大阪城を訪れて、その都度トイレの変化の確認で、城内を一巡して思うのですが、「きれい」に対しては及第点でも、「もう一歩感」は拭えないという辛口評価になってしまいます。

全体的には、大阪城公園全体が民間の管理になったことで、急速に改善されているのですが、希望は及第レベルではない、一歩進んだ洋式化やプラスアルファーの何かが欲しく、「きれい」ではダメで、「非常にきれい」というレベルにして、さらに、洋式化する場合でも、お尻を直接つけても不快感がないトイレを目指してほしいものです。

管理費用もかかるでしょうが、「トイレのあり方」については、高速道路のパーキングエリアのトイレのように、もっと工夫研究がなされてもいいのではないでしょうか。

大阪が国際都市として、次期万博にたくさんの観光客を招きたいなら、大阪の顔である「大阪城」に、気持ちの良いトイレが並ぶようになれば、大阪や大阪城の評価は数段上がる・・・という一大阪城愛好者の意見です。 『たかがトイレ、されどトイレ・・・』だと思います。

お読みいただきありがとうございました。


(来歴)R4.4月記事のサイトを移転  R4.7月誤字脱字の見直し  最終R6.3月確認