やってみた

ボケ防止に電子工作 まず、道具と部品を予算5千円でそろえる

5千円の予算で電子工作を始めてみませんか。考えながら自分でやってみる楽しさを狙っています。まず、違った色のLED数個をデジタル部品を使わずに点灯させてみることを目指します。 簡単なようで結構考えることも多いですよ。 
風景・地域

大阪空港を1周回って飛行機のビュースポットを探した結果

大阪空港を自転車で一周して飛行機のビューポイントを探したのですが、結局、定番の千里川土手と伊丹スカイパークからスカイランドHARADAの公園の2箇所以外はイマイチでした。各場所や行き先案内、トイレ情報などを地図や写真で紹介。
風景・地域

藤井寺共同墓地の墓参者のための臨時駐車場案内

藤井寺共同墓地の墓参者のための実地調査した臨時駐車場案内です。臨時駐車場の開場日は、お彼岸、お盆、お正月前で、それ以外は利用できません。臨時駐車場の開場日を示しています。臨時駐車場閉場時の駐車場案内やトイレ案内も参考に。
サービス

大阪伊丹空港の食事や買い物での駐車割引情報

大阪伊丹空港の駐車料金は1時間300円(多客時400円)。駐車料金の割引サービスは4種類。そのなかで、レストランでの食事や物品店の1時間無料サービスや18時以降の駐車が無料になるサービス付きの全店舗を写真つきで紹介しています。
風景・地域

豊中のヒメボタル生息地 見ごろは毎年5月末

豊中市の北部の春日町の有志の方がヒメボタル(姫蛍)を育てておられます。場所や道順を紹介しています。千里川沿いの野畑南公園の対岸から少し入った竹藪の奥が飼育地で、小ぶりのホタルが5月末ごろが見頃で、6月中旬頃まで、幻想的な光を鑑賞できます。
科学・理科

マンガンは鉄鋼と乾電池に欠かせない元素

マンガンは生物にも工業にも欠かせない重要な金属元素です。鉄鋼の焼入れ性向上、乾電池のプラス極の原料やその他肥料や脱酸素剤などにも使われます。マンガン団塊の関連ニュースなども耳にします。
商品

折りたたみ自転車を自家用車に積んで行き先で乗って楽しむ

最安価帯の折りたたみ自転車を購入したのですがコスパは抜群。車体重量15kgと重いので電車移動(輪行)は無理。車に積んで行き先で乗れば、広範囲に動けて便利です。中国製で品物の入れ替わりも激しいようですが、同価格帯品の購入の参考に。
風景・地域

大阪モノレールの駅 18駅の様子をサラッと紹介

大阪モノレールの2路線18駅を紹介。中央環状線の道路に沿って走る4両編成のかわいい列車で、値段も割高ですが、清潔で走行音も静かで、上から見る景色も素晴らしく、沿線に住む人の暮らしに欠かせない重要な足です。
風景・地域

淀川の起点の謎を探るために三川合流地点をめぐりました

淀川はどこからどこまででしょう。琵琶湖から、瀬田川→宇治川→淀川をあわせると75.1kmで、桂川、宇治川、木津川が合流して淀川になるのですが、地図上では淀川の起点が不明瞭なので、三川合流域を歩いて確認してみたのですが、やはり不可思議です。
風景・地域

大阪空港で事前チェックしておくと便利なバス・タクシー

大阪伊丹空港へのアクセスは、大阪モノレール、空港バス(リムジンバス)、長距離高速バス、タクシー、ハイヤーの他、自家用車・バイク・自転車の駐車駐輪もOK。定額タクシー、乗り合い定額シャトルタクシーなどの新サービスもあり。空港地図あり。