天体・自然現象

虹までの距離はそんなに遠くないのです

きれいな虹の写真で地上の部分を見ると、虹のある場所はそんなに遠くない場所にあるのがわかります。架け橋のような半円だけでなく、ブロッケンの妖怪のように丸い虹もあります。虹が見えるのは、太陽との位置が関係するようですね。
風景・地域

千里川の源流探しと全流域11kmのウォーキング

千里川は、箕面の山中から猪名川に合流する1級河川で、起点から合流点まで11kmです。一般向けの歩きやすい道ではなく、すべての工程は20kmほどの距離になります。交通の便もよくありませんが歩いてみると達成感はある行程です。
天体・自然現象

雪の六角形の結晶を見たことがありますか

雪の結晶は6角形といわれていますが、雪の研究で有名だった中谷宇吉郎博士の図では、雑多な形状のものも分類されて示されています。しかし、都会に降る雪できれいな六角形はほとんど見ることはありません。雪の話題を少しだけ。
調べてみる

クリーニングの利用状況を調べてみました(1/4)

クリーニング店関連の統計では、平成10年ごろのクリーニング関係店数のピークがあり、その後20年間で30%減少とともにクリーニングの利用回数や支出金額も減少傾向ですが、それでも、年間に80%の人はクリーニングに出しているという数字です。
風景・地域

豊中市北部にある春日神社

豊中市の北部にある春日神社には由緒ある井戸があり、そこにある立札の内容が面白いので紹介しています。つつじの頃やお正月にはたくさんの人が訪れます。つつじ園も管理をされており、無料駐車場やトイレも完備で、訪れる価値アリです。
科学・理科

電子産業を支えるシリコン元素 シリコーンと混同しないように!

地球上の鉱石の6割がケイ素からできており、シリコンは人体にも含まれる元素です。水晶振動子やシリコンウエハーは産業にはなくてはならないもので、日本のシリコンウェファー生産は世界一です。高分子製品のシリコーンは無害でシリコンとは別物です。
商品

大阪空港での30分無料駐車時間内に買物を済ませる方法

大阪空港駐車場の30分間無料の時間内に買い物をする方法を紹介しています。例えば、551蓬莱の豚まんを買うために少額購入で駐車料金を払ってまで…と思っている人も多いと思いますが、なんと、それができる方法があるのです。
風景・地域

エクスポシティの観覧車と体験型水族館NIFREL

エキスポシティーには、ショップ以外に、観覧車レッドホース、水族館ニフレル、VS Parkなどの楽しめるスポットがあります。日祝の駐車場は混雑します。観覧車やニフレルは、開業当時に比べると混雑は落ち着いています。
商品

折りたたみ自転車を自家用車に積んで行き先で乗って楽しむ

最安価帯の折りたたみ自転車を購入したのですがコスパは抜群。車体重量15kgと重いので電車移動(輪行)は無理。車に積んで行き先で乗れば、広範囲に動けて便利です。中国製で品物の入れ替わりも激しいようですが、同価格帯品の購入の参考に。
科学・理科

万物は元素で出来ている

物質は元素で出来ているということを基にして、物質についての説明をしています。ここでは、物理や化学で習ったことを確認しながら、いろんな用語についてまとめてみました。物質、元素、原子を、物理的ではなく、化学的に見ると考えやすいでしょう。