からだ

白内障の手術を迷っているなら、思い切って受けたほうががいい

目がかすむ、夜に目が見えにくいという場合は白内障を疑ってみましょう。白内障は急速に進む場合があります。早めに眼科を受診して早めの手術がオススメ。患者側の記事が少ないので、日帰り手術での費用や問題点などの実際の例を紹介しています。
風景・地域

大阪市営渡船の8か所を案内します 乗船無料、徒歩で5時間

大阪市が運行する無料で利用できる渡船が現在は8ヶ所あり、JR桜島駅からスタートして、徒歩で全部を巡りました。総距離は15kmで6時間かかリマしたが、短縮できそうです。コースや所要時間、実タイム、渡船時刻表、その時の景色などを紹介。
天体・自然現象

太陽と月の視直径はほぼ同じ スーパームーンの時は

月と太陽の視直径はほぼ同じですが月の楕円軌道で見える大きさが変わり、大きく見える月がスーパームーンです。月や太陽などの話題を写真や数字を交えて紹介しています。めったに使わない関数電卓ですが使って計算する体験も紹介。
風景・地域

モノレール千里中央駅から見える「ガンバロウ日本」

大阪モノレールの千里中央駅ホームから南側の草むらに「ガンバロウ日本」という字が見えます。徒歩で行くと、東日本大震災の復興祈願メッセージを書いたレンガがはめ込まれています。千里中央駅を利用する方は、見つけてくださいね。
風景・地域

大阪空港駐車場を初めて利用する方に 完全現地調査

大阪空港(伊丹空港)の道路や案内は分かりにくいので、事前に様子を知っていると戸惑いも少なくなります。駐車場、送迎スペース、降車専用レーン、周回道路、駐車料金、駐車割引、駐車予約サービス、ペット用トイレなどの施設を紹介しています。
風景・地域

服部天神社はえびすさんなども同居する親近感のある神社

豊中市の服部天神宮はえびすさんやその他の神様が同居の、足の神様で有名。裏口にある足踏み石に座ってのお参りもユニーク。一億円札とともに、えべっさんで選抜される福娘さんはみんなかわいくてフレンドリーなところが隠れた人気。
風景・地域

大阪から日帰りできる竹田城址+出石そば

天空の城で有名な和田山の竹田城址と、但馬の小京都と呼ばれる出石(いずし)の皿そばの抱き合わせた日帰りドライブはいかがでしょう。観光バスではなく、自家用でいく場合に、戸惑わないようにと、参考になるところを書いています。
風景・地域

花博公園はいい公園ですが「いのちの塔」が気色悪い感じ

花博記念公園鶴見緑地(花博公園)は入場無料のいい公園です。おすすめは、鶴見新山、国際庭園跡、咲くやこの花館などがあり、閉館して放置されている「いのちの塔」が目障りですが、整備されさらにいい公園になっていくことを期待します。
英語・英会話

シニアでこそ始めるといいオンライン英会話

ボケ防止でシニアのオンライン英会話をオススメしています。英会話ができることよりも、楽しむ目的以上を望まないのがいいでしょう。英語が話せても使える場面がないシニアには宝の持ち腐れとはいえ、安価なボケ防止にはなります。
風景・地域

淀川の起点の謎を探るために三川合流地点をめぐりました

淀川はどこからどこまででしょう。琵琶湖から、瀬田川→宇治川→淀川をあわせると75.1kmで、桂川、宇治川、木津川が合流して淀川になるのですが、地図上では淀川の起点が不明瞭なので、三川合流域を歩いて確認してみたのですが、やはり不可思議です。