やってみた

やってみた

スピーカーマトリックス4ch回路2つを切り替えて聴く

スピーカーマトリックス4ch回路の中で気に入った回路2つをを選んで、切り替えて聴きたかったので、スイッチボックスを自作しました。ここでは、4回路3接点スイッチを使って、切り替え時に短絡させない工夫をしています。
やってみた

初めての電子工作ではなにをすればいい 1/4

会社の機械保全は、有能な人材の定年退職で、深刻な状態がなってきていませんか? そこで電子電気関係以外の若い社員に電子工作の実習をして、少しでも担当する機械や装置に愛着を持ってもらえるようにと考えて簡単な電子工作実習をした話です
やってみた

はじめての電子工作でLEDを点灯させてみよう 3/4

会社の若い人に電子工作の実習をした話です。計算や理論は苦手な人が多いようで、それらを省いても、限られた時間内にやれることは多くありません。LEDを点灯させていろいろな箇所をテスターで測定することで、いろいろなことが学べます。
やってみた

簡単に楽しめるスピーカーマトリックス疑似4チャンネル

リアスピーカをつなぐと簡単に疑似サラウンドで変化のある音を楽しむことができます。実験済みの10個の回路例を参考に、自分好みの音を見るけるのも面白いでしょう。個人的に楽しむのですから、難しく考えないでやってみると新しい世界が広がるでしょう
やってみた

CDがケースの爪で割れが発生して再生不能に

CDの中央の穴から割れが記録面に達してCDが再生できなくなりました。めったに起きるものではないものの、早期に気づいて、割れが記録面にかかっていなければ、はんだごてを使って穴を開けて割れ止めすればCDが活かせます。写真付きで紹介。
PR